« 器としてのデザイン | メイン

January 29, 2007

やって来る

●やっぱり「やって来る」らしいっすよ。

●土曜は松岡正剛のイベント「連塾2」にスタッフとして参加。
●とは言っても、事前のグラフィック系作り物なんで、当日はお手伝い的。
●ポスターが思いのほか評判がよくて嬉しかった。田中泯さんも一枚欲しい、と言ってくれたらしい。

●それはおいといて。
●田中泯さんが話の中で、「踊りは内面を出す、というものではなく、身体の外側にあるもんだ、外からやってくるんだ」との土方巽の言葉を引用していた。
●高橋睦郎さんも「詩は向こう側にあるんです。向こうからやってくるんです。そのためにこっちは器を用意しておかなきゃいけないし、磨いておかなきゃいけない」と言っていた。

●やっぱりそうなんだなあ。
●いや、前回書いたのはコンテンツがやって来る、ってことで、デザインそのものがやって来るってことじゃないんだけど。
●そもそも、それを分けてしまったのがよくなかったかもな。
●デザインだってそこに表されているモノのコンテンツの一つだし、見る人と内容の関係そのものがデザインであるはずだ。

●まあ、とにかく「器」を、「型」を持っておく、作っておくのが一つ大事なことだと実感したわけです。
●磨いておかなきゃな。

投稿者 mikandesign : January 29, 2007 01:56 AM

コメント